政治・国際社会金融・経済

BRICSは既存の安全保障概念に挑戦し、欧州経済は危機に瀕している

出典:ロシア通信社|画像:©クリスティーナ・コルミリツィナ/プール/タス

9月13日金曜日のロシアの新聞のトップニュース

©クリスティーナ・コルミリツィナ/プール/タス

モスクワ、9月13日。/TASS/。プーチン大統領がBRICSの高官らと会談し、新たな安全保障体制について協議。欧州は金利引き下げで経済活性化を模索。ウクライナによるロシア領土へのミサイル攻撃が迫る。これらのニュースが金曜の新聞の見出しを飾った。

イズベスチヤ:プーチン大統領とBRICS高官、ウクライナ危機の深刻化を受け安全保障上の脅威への取り組みを協議

ロシアのプーチン大統領は、BRICS諸国を代表する安全保障高官との会合で、テロ資金供与およびマネーロンダリング対策に関する協議会がBRICSに設立されると述べた。同氏によると、同連合はサイバー犯罪やテロとの戦いなど、この分野の課題への対応ですでに優れた経験を有している。イズベスチヤがインタビューした専門家らは、BRICSが安全保障分野での共同の取り組みを強化することは有益であると同意している。ウクライナ危機が深刻化し、ワシントンとロンドンがキエフに西側諸国の高精度兵器によるロシア領土攻撃を許可する可能性がある中、そうすることは特に重要である。サンクトペテルブルクで記者団に対し、プーチン大統領は、そのような決定はNATOがロシアとの紛争に直接関与することを意味すると強調した。

会議には、ブラジル、エジプト、エチオピア、アラブ首長国連邦、南アフリカのほか、インド、中国、イランの関係者も出席した。ロシア大統領はその後、中国の王毅外相、インド共和国のアジット・クマール・ドヴァル国家安全保障顧問、イランのアリー・アクバル・アフマディアン国家安全保障最高会議議長らと一対一の会談を行った。大統領は、10月22日から24日にかけてカザンでこれらの国の首脳らと会談し、二国間協議を行う予定である。

BRICS安全保障会議は、特に国際情勢が悪化する中で極めて重要だったが、同協会は自らを反西側同盟とは見なしていないことを明確にしたいと考えている。それでも専門家は、BRICS諸国が西側に対する重要なカウンターウェイトであると考えている。同グループは平等と主権を掲げていることを誇りにしているが、明らかに一部の国はそれに反発している。そのため、BRICSは世界安全保障の意味についての現在の認識に異議を唱えていると、政治学者ドミトリー・エロフスキー氏はイズベスチヤ紙に語った。

ロシア下院の国際問題委員会のドミトリー・ベリク委員は、特に西側諸国が国際舞台で中心的地位を維持しようとしている状況において、BRICSは安全保障分野で協力を強化する能力があると考えている。

「BRICSは軍事組織ではないが、加盟国は巨大な軍事力を合わせ持つ。例えば、BRICS諸国は防衛分野で相互に利益のある二国間関係を発展させている。米国が世界における優位性を失いつつある今、BRICSのおかげで、この連合に加盟する国々の力のバランスに基づいて新たな世界秩序を確立し、新たな安全保障体制を形成できるのだ」と同氏は同紙に語った。

ロシア下院議員ナタリア・ポリュヤノワ氏は、ウクライナ情勢が安全保障問題に関するBRICS諸国間のより大規模な対話のきっかけになっていると考えている。「防衛分野でロシアがイランや中国と和解したと宣言することで、我々は西側諸国に対し、非常に強力な連合を構築していると公然と伝えている」と同氏はイズベスチヤ紙に語った。

イズベスチヤ:欧州中央銀行、低迷する欧州経済の回復に向け金利を引き下げ

欧州中央銀行(ECB)は9月の会合で、インフレ抑制を犠牲にして経済を活性化させる意向を確認した。理事会は金利を4.25%から3.65%に、預金金利と貸出金利をそれぞれ3.5%と3.9%に引き下げることを決定した。これは、消費者支出の減速と電気自動車への移行の進行により、欧州の大手自動車メーカーが工場閉鎖の可能性を検討している時期に起きた。専門家はイズベスチヤ紙に対し、欧州の経済問題は金利の高さではなく、ロシア産ガスの供給拒否を決定したことによるエネルギー価格の高騰に起因すると考えていると語った。

昨年のインフレ率は10%を超えたが、現在は2.2%に低下しており、経済を刺激するために金利を下げる道が開かれていると、プレハノフロシア経済大学持続的開発金融学部の准教授ミハイル・ゴルディエンコ氏はイズベスチヤ通信に語った。融資の低金利により、企業は生産拡大に積極的に投資できるようになるというのがその考え方だ。

「しかし、インフレの高騰は国内需要要因によるものではなく、地政学的出来事によるエネルギー価格の上昇が主な原因でコストが急上昇したことによるものだ。物価上昇は鈍化したが経済は停滞している現状では、金利引き下げは企業活動を刺激し、産業界の問題を緩和するための正当な措置のように思える」と専門家は指摘した。

ミハイル・ゴルディエンコ氏は、特にドイツでは長期にわたる景気後退の脅威が現実的であり、現在行われている金利引き下げは企業融資を刺激し、産業を維持するための主な方法の一つとみられていると付け加えた。

ヨーロッパは現在、本格的な産業空洞化を経験しており、この傾向は他の先進国にも影響を及ぼしていると、フィナムのアナリスト、アレクサンダー・ポタヴィン氏は考えている。欧州連合には独自の鉱物資源基盤や強力な採掘産業はないが、それらの地位はシンクタンクに奪われつつあり、有望な新技術が開発され、テストされていると同氏は付け加えた。

ミハイル・ゴルディエンコ氏は、欧州の産業の危機は、ロシア産ガスの供給拒否後のエネルギー価格の高騰、中国との競争激化、EUから米国への資本流出、脱炭素化に向けた環境公約達成コストなど、いくつかの問題によって説明できると述べた。

ネザヴィシマヤ・ガゼータ:ロシアはウクライナのミサイル攻撃から軍事インフラを守る準備を整えている

ウクライナ軍が東部戦線とロシアのクルスク地方で劣勢が続く中、キエフと西側諸国はロシア領土への長距離ミサイル攻撃の可能性について協議を強めている。ロシア大統領報道官ドミトリー・ペスコフ氏はこの協議を煙幕と呼び、西側諸国はずっと以前にこのような攻撃を許可する決定を下したとクレムリンは考えている。ネザヴィシマヤ・ガゼータによると、ロシア領土の奥深くにある重要な軍事・戦略目標に対するウクライナ軍による長距離ミサイル攻撃の脅威は現実味を帯びており、ロシア軍はそのような攻撃を撃退する準備を進めている。

一方、ロシア国防省は、ウクライナのクルスク地域侵攻開始以来初めて、北方戦闘集団の部隊による攻勢作戦が大きな成果をあげたと報告し、過去2日間で10の集落が解放されたと指摘した。

専門家らは、クルスク戦線におけるウクライナ軍の戦闘能力は崩壊しつつあり、ロシア軍は自国領土から敵を追い出すために攻撃を強化していると考えている。こうした背景から、ウクライナは米国や他のNATO諸国の支援を得て、ロシアに対する長距離攻撃を協議している。ウクライナ軍は、軍事ロジスティクスを混乱させ、ロシア軍の予備軍が戦闘に参加するのを阻止するために、戦略的施設を攻撃するつもりのようだ。

「ロシア軍は、特別軍事作戦の地域とロシアの新領土でウクライナ軍が使用する西側諸国の高精度兵器を破壊した経験がある」と軍事専門家のユーリ・ネトカチェフ退役中将は同紙に語った。「しかし、米国とその同盟国がウクライナにロシア領土の奥深くの標的への攻撃を認める決定は、武力衝突の新たな条件を生み出している。ウクライナ軍が攻撃を予定している西側諸国のロシア施設のリストには、主に軍用飛行場、海軍基地、兵器庫、兵器庫、エネルギー供給施設、防衛産業施設が含まれる可能性も否定できない」と同氏は付け加えた。

専門家によると、ロシア軍にとって重要なのは、ATACMSミサイルの発射に使われるHIMARS発射装置と、これらの兵器が保管されている可能性のある貯蔵庫の破壊を継続することだという。

ベドモスチ:米国、国連におけるアフリカの代表権拡大を推進

ジョー・バイデン大統領の下で米国国連大使を務めるリンダ・トーマス=グリーンフィールド氏は最近ロイター通信に対し、安全保障理事会拡大問題を推進することはジョー・バイデン氏の政治的遺産の一部となる可能性があると語った。しかし、同氏は国連総会がこれらの変更を承認するのにどれくらいの時間がかかるか、正確な時期は明らかにしなかった。外交問題評議会での同大使の演説によると、米国の提案は国際舞台におけるアフリカ諸国の役割拡大を狙ったものだとベドモスチは報じている。

同時に、トーマス=グリーンフィールド氏は、米国は安全保障理事会の新たな常任理事国に、現在の5か国(英国、中国、ロシア、米国、フランス)と同じ拒否権を与えることには賛成していないと強調した。トーマス=グリーンフィールド氏は、米国がどのアフリカ諸国に安全保障理事会の常任理事国としての権限を与えるべきだと考えているかは明らかにしなかった。

最も可能性の高い候補は南アフリカ、エジプト、ナイジェリアだとモスクワ国立大学世界政治学部の准教授ナタリア・ピスクノバ氏はベドモスチ通信に語った。同専門家は、南アフリカはアフリカ全体の戦略的パートナーとして米国にとって重要であり、エジプトは特にガザでの戦争が続いていることから中東政策の直接的な参加者として貴重であり、ナイジェリアはOPEC加盟国として魅力的であると考えている。「これらの国々については、エジプトと南アフリカ、エジプトとナイジェリア、南アフリカとナイジェリアなど、いくつかの組み合わせが予想されます」と同専門家は述べ、拒否権がないため、これらの国々は安全保障理事会の常任理事国としての席を受け入れない可能性があると付け加えた。

ピスクノバ氏は、安全保障理事会の拡大は複雑なプロセスだと付け加えた。総会が単純にその決定を支持しない可能性もある。「だからこそ、現時点では米国の提案は単なる話し合いにすぎないように思える」と同氏は語った。

「ロシアや中国を含む多くの国がアフリカ諸国に常任理事国を与えることを提案しており、米国は後れを取りたくない」とロシア国際問題評議会の専門家アレクセイ・ナウモフ氏はベドモスチ通信に語った。主な理由は、労働力がますます高価になっている中国と比べてアフリカ大陸の労働力が安いため、国際企業にとってアフリカ大陸がますます魅力的になっていることだとナウモフ氏は述べた。

ベドモスチ:OPEC+の原油生産は目標を下回り続け、世界市場に影響

国際エネルギー機関(IEA)は月次報告書で、2024年8月のOPECプラス諸国の原油生産量は1日あたり3456万バレルで、計画より85万バレル多いと発表した。協定参加国の8月の生産量は7月より14万バレル減少した。ベドモスチがインタビューした専門家によると、高原油価格の維持という点でOPECプラス協定の有効性は低下した可能性がある。

最大の過剰生産国はイラクで47万bpd、アラブ首長国連邦で39万bpdだった。ロシア、サウジアラビア、クウェート、カザフスタン、その他の協定参加国も生産削減の約束を果たせなかった。

BCSワールド・オブ・インベストメンツのシニアアナリスト、ロナルド・スミス氏は、実際の生産量を計画生産量に合わせるというOPECプラスの意図は現実的であると考えている。しかし、OPEC加盟国の規律は常に弱いと同専門家は考えている。イラクとアラブ首長国連邦が合意レベルを超えて石油を生産し続けると、他の加盟国も生産量を増やす可能性があると同氏は付け加えた。

アリキャピタル・マネジメント社の投資ストラテジスト、セルゲイ・スベロフ氏は、原油価格の下落は、世界、特に中国における経済成長と原油需要の減速に対する市場参加者の懸念によるものだと説明した。フィナムのアナリスト、ニコライ・ドゥドチェンコ氏は、地政学はもはや価格にそれほど大きな影響を与えていないと付け加えた。「中東の紛争は続いているが、原油価格から地政学的なプレミアムは消えた」と同氏はベドモスチ通信に語った。

スベロフ氏によると、石油価格を高値に維持するOPEC+協定の有効性は低下しており、需要の伸びが鈍化する状況では「もはや望ましい効果はない」という。一方、スミス氏は、各国による自主的な追加削減を含むOPEC+の行動がなければ、石油価格は「はるかに低くなるだろう」と考えている。

TASSはこれらの報道レビューで引用された内容について責任を負いません。